2009年 06月 29日
500系「カワセミ」
この写真を撮った瞬間、「お~、これはまさにカワセミだぁ」と思いました。
500系の先端部って、何かに似ていると思いませんか?そうです、あの高速で水中に飛び込むカワセミ
(いつもこれに泣かされている^^;)の姿にソックリですね。
500系が走行する山陽新幹線区間にはトンネルが多い。このトンネルに突入する時に空気が圧縮されて
圧力波が発生し、トンネルの出口で放出される際にものすごい衝撃音が発生する。これを防ぐために、
設計者がいろいろ研究した結果、あの高速で水中にダイブするカワセミの形状にヒントを得たとのことです。

空力的には700系やN700系の方が優れているということなのでしょうが、どうもあの肩をいからせた姿が
あまり好きではありません。私はこの500系や九州新幹線の800系の方が好きですね。

しかし、かつて時速300キロの高速を誇った我が500系ですが、0系亡き後の山陽新幹線で8両編成の
「こだま」としてお勤めを果たしています。そして来年春には東海道新幹線の「のぞみ」運用も終了する
とのことで、淋しいです。

500系「カワセミ」_b0184848_112361.jpg

500系「カワセミ」_b0184848_11232535.jpg

500系「カワセミ」_b0184848_11234976.jpg


by granpatoshi | 2009-06-29 11:28 | カワセミ | Comments(12)
Commented by よっちゃん3 at 2009-06-29 12:49 x
こんにちは!
知りませんでしたね、新幹線の鼻先がカワセミの嘴から来ていたとは。
確かに、カワセミが飛び込むところは、流線型の線のような感じになり
ますよね。これからは気を付けて見ていましょう、ではなく、早く、上手く
飛び込みシーンを撮影できるようにならなければ・・・。反省・反省・・。
Commented by granpatoshi at 2009-06-29 13:13 x
よっちゃん3さん、こんにちは。
カワセミの飛び込みモノ、難しいですねぇ。私の場合、基本的に置きピンです。入水地点を予測して待ちかまえるのですが、大体ハズレます^^;
ですから、画面の中央にドンピシャで撮れた写真はほとんどありません。
日頃の訓練、大事ですねぇ。
Commented by kotodaddy at 2009-06-29 13:35
1枚目の500系、カッコいいですねぇ。私もブログにお越しになる新幹線
猛者の方から「500系・カワセミ」の話を教えていただきましたが、それも
頷けるフォルムですよね。東海道で見られるのは来年までなんですか。
それまでに東京駅とかで撮っておかなくちゃ。やっぱり、この長いノーズ
部分を念入りに・・・(笑)。
Commented by granpatoshi at 2009-06-29 15:06 x
kotodaddyさん、こんにちは。
数ある新幹線の中でも、この500系が私は一番好きです。
そうなんです、来年春には東海道から姿を消すようです。例の小田原駅
でのブートキャンプ(古い^^;)の成果を期待していますよ。
Commented by hideaki0310 at 2009-06-29 22:52
こんばんは!
鉄道の写真も撮るんですね。鉄道は鉄道で奥が深そうですね。
一般的には野鳥よりも鉄道の方がはるかに撮る人がおおいですからね。
野鳥もそうですが、新幹線などはスピードもはやく構図をとるのが大変そうですね。
Commented by granpatoshi at 2009-06-29 23:08 x
hidepapaさん、こんばんは。
写真は下手の横好きで、いろんなものを撮っています。飛行機は以前から好きで撮っていますが、同じ飛び物でも鳥の方が難しいですね。
鳥は奥が深い被写体だと思います。hidepapaさんのようなヌケのいい
写真を目指して精進したいと思います。フィールドでお目に掛かったら
よろしくお願いいたします。
Commented by yanagisawa at 2013-04-18 19:30 x
はじめまして。私は大阪大学の柳澤と申します。
突然の書き込みで申し訳ありません。
私は、現在、生物のしくみやかたちを模倣したものづくりについてプロジェクトに取り組んでおります。研究室のHPにて、事例紹介として「カワセミのくちばしと新幹線」についての記事をかいており、カワセミと新幹線(500系)の写真を探していたところ、granpatoshi様のお写真に辿り着いた次第でございます。
非常にきれいな写真で、説得力もあり、granpatoshi様に差し支えなければ、カワセミの写真を転用させていただけないかと思いました。もし、転用させていただけるなら、クレジット(出所の記載)はどのようすればよろしいでしょうか?
誠に勝手で恐縮ではございますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
Commented by granpatoshi at 2013-04-18 23:06 x
大阪大学・柳澤様

 拙ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
お申し出の件、了解いたしました。写真はお使い下さって結構です。
なお、クレジットに関しましては、以下の表記でお願いします。

個人ブログ「Granpa ToshiのEOS的写真生活」
http://granpat.exblog.jp/

恐縮ですが、柳澤様(もしくは研究室)のメールアドレスをお知らせ
いただきたく存じます。コメント欄の下の非公開コメント欄をクリック
するとチェックマークが付きます。そうするとコメント内容は私だけ
しか閲覧できません。折り返し、私のメールアドレスをお知らせ
いたします。

以上、宜しくお願い申し上げます。
Commented at 2013-04-19 11:48 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by granpatoshi at 2013-04-19 14:15
鍵コメ様

了解いたしました。
Commented at 2015-04-21 20:44 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by granpatoshi at 2015-04-21 22:35
鍵コメさま

了解いたしました。
名前
URL
削除用パスワード


<< コゲラ      関門海峡 >>