2017年 01月 19日
不思議色の鳥
いま関東で人気の珍鳥、私も昨年暮れに撮影してきましたが、近頃では梅の枝止まりなどなかなかのパフォーマンスを
見せてくれているようです。しかし私はあえて地元の公園で季節の野鳥に挑戦、その鳥ならではの行動や仕草などを撮影
してみました。さて前置きが長くなりましたので、さっそく本題に入ります。

20羽近くのアトリの群れ。なかなか統率が取れていて、それまでバラバラに枝止まりして寛いでいた集団はリーダーが
地上に降りると、残りも一斉に降りてきて草の実を啄み始めました。ひとしきり食べると再び樹上へ。
これを何度か繰り返した後、群れは飛び去りました。この鳥、胸元から背中にかけて「柿渋色」をベースに黒や白が混ざる
複雑な色合いで、何とも不思議な配色です。
不思議色の鳥_b0184848_15312070.jpg
不思議色の鳥_b0184848_1531252.jpg
不思議色の鳥_b0184848_15313136.jpg
不思議色の鳥_b0184848_15313850.jpg
不思議色の鳥_b0184848_153146100.jpg
不思議色の鳥_b0184848_15315322.jpg
不思議色の鳥_b0184848_1532267.jpg
不思議色の鳥_b0184848_1532941.jpg


by granpatoshi | 2017-01-19 07:00 | 野鳥 | Comments(6)
Commented by yasu shira at 2017-01-19 09:02 x
おはようございます、Toshiさん。

コウノトリ、ミコアイサ、ベニマシコなど、小生が出かけるフィールドでもいろいろな情報が飛び交っています。
小生もベニマシコの雄を狙いましたが、ベニ子さんとしか会えませんでした。

最近、アトリも数羽のグループを見ました。大群は大群で賑やかを通り越して、騒々しいことでしょう。
#7は、何か「思索」しているのでしょうか?
Commented by granpatoshi at 2017-01-19 09:19
yasuさん、おはようございます

ミコアイサはなかなかいい水鳥ですね。別名「パンダガモ」と
言われていて、貴重な鳥だと思います。そちらも鳥の種類が
豊富なので、撮影も楽しいでしょう。

アトリは数十羽の群れをよく見ます。
あまり数が多すぎてもどれを撮るのか迷ってしまいます。
#7、「さてお腹もいっぱいになったし、次はどこへ
いこうかな」とでも思案しているのでしょう。
Commented by hanashigai at 2017-01-19 19:11
こんばんは
先日、降雪が止んで晴れ間が出た時に滋賀県に行ったのですが、雪原(田園)に群れていたのが此の野鳥だったと思います。
スズメの群れかなと思い200ミリで観察してみると、
似てるけど明らかに色味も形も違うので何だったのかな?と思っていました。
雪の上で餌をついばむ鳥もいましたが、ほとんどは余り動かないでじっとしてました。
関東では人気上昇中の野鳥と聞き、ちょっと得した気分です(笑)

Commented by granpatoshi at 2017-01-19 21:02
hanashigaiさん、こんばんは

そちらでも群れがいましたか。今年はアトリの当たり年の
ようで、関東ではあちこちの緑地や森に大群が来ています。
極寒のシベリアから日本に渡ってきて、冬を過ごすそうです。
雪原に大きな群れがいれば、それはそれで見応えのある光景
かもしれません。
Commented by よっちゃん3 at 2017-01-20 11:20 x
Toshi さん: お早うございます。よっちゃん3 です。

アトリ、今シーズンは数が多いように思います。
私も、先日吉見運動公園へ行ったのですが、そこには
およそ300羽くらいの群れがおり、餌をとったり休んだり
してました。
おっしゃる通り、不思議な配色の鳥ですよね。
しかも団体行動が素晴らしい。私も、思わずシャッターを押して
しまいました。

では、また。
Commented by granpatoshi at 2017-01-20 11:44
よっちゃん3さん、おはようございます

ほんと、今年はアトリの数が多いですよね。
ちょっとした公園にはだいたい群れが入っています。
森林公園や緑地公園には大きな集団がいて、撮るには
困らないといった感じです。

私は以前から感じていたのですが、この羽色は実に
不思議な配色です。派手なのか地味なのか、しかし
よく見るとやはりこれは地味な色合いかなと思います。
名前
URL
削除用パスワード


<< 田んぼのイケメン      いや~満足満足^^ >>