2011年 09月 28日
小鮫鶲
さてクイズです。「鶲」は何と読むでしょうか?英語ではAsian Brown Flycatcher^^。
その名の通り、飛んでいる昆虫を空中でホバリングしながらフライングキャッチして捕食します。前々回ご紹介した
エゾビタキ同様、夏に大陸方面で繁殖し越冬のため東南アジア方面へ戻っていく渡り鳥です。羽根の色は地味系
ですが、クリッとしたつぶらな瞳、その回りを囲む白いアイリングがチャームポイントでしょうか^^。
小鮫鶲_b0184848_9242491.jpg
小鮫鶲_b0184848_9243174.jpg
小鮫鶲_b0184848_9244054.jpg
小鮫鶲_b0184848_9245287.jpg

正解は「コサメヒタキ(コサメビタキ)」。同種の仲間で「サメヒタキ(サメビタキ)」という鳥がいて、コサメ君はそれより
やや小型なので「小鮫鶲」だそうです。因みに「鮫」の由来は羽根の色がサメの体色に似ているからだとか。


by granpatoshi | 2011-09-28 09:28 | 野鳥 | Comments(4)
Commented by wisteria_apr at 2011-09-28 18:40
こんばんは。
ビタキでしたか。魚片の漢字の様に鳥も色々あるみたいですね^_^;
鶺鴒とか翡翠とか最初はなんだかさっぱりでしたよ・・・。
Commented by granpatoshi at 2011-09-28 19:53 x
wisteriaさん、こんばんは♪

はい、「ヒタキ」です^^。
語源は「火焚き」・・・ヒッ、ヒッ、カチカチカチと鳴くジョウビタキという
ヒタキ類がいて、その鳴き声が火打ち石を連想させるところから来て
いるそうです。聞いてみると「何だかなぁ」ですよね^^;。
Commented by よっちゃん3 at 2011-09-30 07:42 x
Toshi さん: お早うございます。よっちゃん3 です。

すぐに分かりましたよ。そして、漸く写真を見てもコサメである
ことが分かるようになりました。昨年、緑地公園でいろいろと
ご教示いただいたお陰だと存じます。ありがとうございました。
ヒタキ類は似た感じの鳥が多く、識別が難しいですよね。
シギ・チも同じですが、ヒタキの方が一度に見られる種類が
少ないので、覚えるのは楽かななどと思っております。
これからも宜しくお願いします。

では、また。
Commented by granpatoshi at 2011-09-30 18:26
よっちゃん3さん、こんばんは♪

ヒタキ類の中でも、コサメビタキとキビタキ・メスはよく似ているので、
間違えることが多いです^^;。識別点はコサメの場合、下の嘴のノド
元が赤く、キビメスは上下嘴とも黒いです。あとアイリングがコサメは
黄色っぽく、キビメスは白いといった点でしょうか。
名前
URL
削除用パスワード


<< あなた任せの置きピン撮影 ^^;      樹上の水場 >>