2011年 10月 18日
地元の公園の夏鳥はほとんど旅立ちましたが、冬鳥はまだ来ていません。今はいわば端境期。その冬鳥から、里へ下りるのに あと半月位かかるとの連絡がありましたので、お山までお迎えに行ってきました^^。まず南麓のポイントを何カ所かチェックします。 最初のポイントでいきなりカケスと遭遇。警戒心が強い鳥で、迎えの使者(私のことです^^)の姿を見た途端、逃げていきました。 次に登場したのがルリビタキ・メス。今季初撮りなのでちょっと焦ってしまい、ピントを外しました(←修行が足りん)。 ここまで来たらお山にご挨拶しないわけにはいきません。新五合目まで一気に駆け上がりました。ところが上は強風、しかも低温。 とても鳥撮りどころの騒ぎではなく、滞在時間わずか15分ほどで一気に麓まで駆け下りました^^;。最後のポイント、モミの林では カケスやアカゲラの姿と鳴き声を木立の間からチラッと垣間見た程度で、めぼしい収穫はなし。最後に常駐のヒガラ君を撮って 撤収と相成りました。 カケス カラスの親戚とは思えないほど、カラフル。しかし、あの鳴き声は何とかならんのか^^;。 ![]() ルリビタキ・メス 愛称“ルリ子”さん。クリッとした瞳がキュートです^^。 ![]() ヒガラ シジュウカラにそっくりですが、胸元のネクタイがありません。 ![]() ニッポン一のお山はすっかり秋の装い。カラマツの黄葉がビューティフル^^ ![]() 違う角度からモミジの紅葉を入れてパシャッ。雲の影が山肌に写って山腹がシマシマ模様。 ![]()
by granpatoshi
| 2011-10-18 10:15
| 風景
|
Comments(8)
こんばんは。
富士山はもうすっかり色彩豊かな時季になっていたんですね。 なんだかんだと、ここしばらく行ってないので気になってましたが、 こちらで山の様子を拝見して、すっかり安心してしまいました(^^; 道路が閉鎖になる前に行っておきたいです。
yoshioyajiさん、こんばんは♪
はい、お山はすっかり秋の気配でしたよ^^。とくに3合目あたりから 新5合目にかけては濃い黄色で、空の青さとのコントラストがとても ビューティフルでした。 スカイラインは確か11月までは通行可能だと思いますので、厳冬期 の傑作をぜひお願いします^^。
こんばんは♪
富士山に行かれたんですか~。 綺麗ですねー!こんな富士山見たことないです^^; 富士山=山頂が雪で白い、ですから(笑) 最後の富士山にはビックリです(@_@;) 凄いですね! ![]()
Toshi さん: お早うございます。よっちゃん3 です。
富士山へまた行かれたのですね。夏のリベンジと思っていたのです が、なかなか行かれないまま、そろそろお山は冬支度ですか? 鳥の出が良くなってから、また誘って下さいね。 それにしても、紅葉の富士山は綺麗ですね。 そうそう、キヤノンから1DXが発表されましたね。ヨドバシ辺りでは 65万円だそうで、ちょっと高いなという気もします。フルサイズ機 なのも残念な仕様ですね。来年3月発売予定ですので、もう少し 様子見の状態が続きそうです。 では、また。
akinaさん、おはようございます♪
富士山は自宅からだと車で1時間半もあれば行けますので、気軽に 遠征できます。富士山の定番は七合目あたりから頂上にかけて冠雪 した風景ですね。でも雪のない、この時期はちょうど紅葉の季節でも あり、絶好の遊び場です^^。 山肌のシマシマ模様は私も初めて見ました。面白い風景ですね^^。
よっちゃん3さん、おはようございます♪
あと半月位は紅葉が楽しめそうです。麓の方ではそろそろ冬鳥が 出始めていますので、機会があればまたご一緒しましょう^^。 1DX、発表されましたね。1DSの後継機なのでフルサイズですね。 秒間12コマの連写が出来るそうですが、映像エンジンも強力なのを 積んでいるようで、スポーツ撮影などには絶好でしょうね。かつての 最強マシン1Dmk3もどんどん性能が落ちていきます。
granpatoshiさん こんにちは♪
さすがに標高が高いと綺麗に紅葉してますね。 冬鳥の到着まで待ちどうしいですね^^ でも、ご自宅から1時間半とは、、結構遠いのですね富士山。
kanaママさん、こんにちは♪
富士山は今、三合目から五合目あたりが紅葉のピークです^^。 針葉樹なので黄色に染まりますが、紅葉とはひと味違った美しさです。 東名高速で御殿場まで小1時間、そこからスカイラインを登って行くと 一時間半位です。でも綺麗な景色や野鳥が待っていると思うと、それ ほど気にはなりませんね^^。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
ぼちぼち、と・・・!(野... Wisteria-Ter... プニプニさんのひとりごと。 夫婦でバードウォッチング あだっちゃんの花鳥風月 とことんデジカメ RAIL&SKY ... The Pleasure... わたしゃお気楽さらり~ま... EOS と kotodaddy N_BIRDERの野鳥b... Birding in ... おやじくん乗り物写真 RWY07 おじさんの散歩がてら かずきパパの別荘 Field Note 撮影帳 旅 あ お そ ら 写 真 社 Detour Ahead Photo N ココカメラ【であいの・き】 ゴン太君のパパ TACOSの野鳥日記 OGA☆写 エキサイト以外のHP
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
羽田空港(201)
厚木基地(112) 京浜島(88) ルリビタキ(86) 城南島(85) カワセミ(73) キビタキ(58) スーパーホーネット(55) エナガ(33) 第2ターミナル(33) エゾビタキ(32) ヒレンジャク(31) 富士山(28) オオルリ(27) カワセミ飛びモノ(27) グラウラー(26) アオゲラ(23) コゲラ(22) コサメビタキ(22) コアジサシ(21) ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||