2011年 11月 30日
エアドゥ、北海道国際航空。社名に「国際」とありますが、新千歳空港を拠点に就航路線は国内線のみ。一度経営破綻し、全日空の 支援を受けて再スタートしました。運航機材はボーイング767と737。767の機体には「北海道」という文字をデザインして大書きして います。737にはクマのイラスト『ベアドゥ』がペイントされた機体もあります。 問題は機体の塗装デザイン。飛行機は空力的に洗練されたフォルムをしているので、機体の塗装も流れるようなデザインが望ましい、 と私は思っています。エアドゥの767の場合、胴体の塗装は第1ドア付近からいきなり始まって第4ドアのところで唐突に終わっている。 例えば、機首先端から流れるようなラインで始まり、また後方は垂直尾翼まで伸ばすようなデザインは考えられなかったのか。 色使いにしても、青は空の色だとしても、あの黄色は何?もしかして特産のトウモロコシの色か?少なくとも、北海道の大地をイメージ させるグリーンを配色する手もあったのではないか。 と、北海道に縁もゆかりもない者が勝手なことを言っておりますが、これも飛行機を愛するが故^^。次回、CIの時には是非ともご一考 いただきたいと切に願っておりますm(_ _)m 。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by granpatoshi
| 2011-11-30 17:11
| 飛行機
|
Comments(2)
あの窓に沿った水平線のラインをもっと細くするだけでもだいぶ軽快な印象になったのでしょうが。。。
デザイナーとファンには申し訳ないのですが、私も「田舎臭い」デザインだと感じています。
v8powerさん、こんばんは♪
何かインパクトが感じられないんですよね、あの塗装^^;。 垂直尾翼に描かれた「AIR DO」の文字も、もうひと工夫あっても良さそ うな気もします。『ベアドゥ』は可愛いですがねぇ・・・。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
ぼちぼち、と・・・!(野... Wisteria-Ter... プニプニさんのひとりごと。 夫婦でバードウォッチング あだっちゃんの花鳥風月 とことんデジカメ RAIL&SKY ... The Pleasure... わたしゃお気楽さらり~ま... EOS と kotodaddy N_BIRDERの野鳥b... Birding in ... おやじくん乗り物写真 RWY07 おじさんの散歩がてら かずきパパの別荘 Field Note 撮影帳 旅 あ お そ ら 写 真 社 Detour Ahead Photo N ココカメラ【であいの・き】 ゴン太君のパパ TACOSの野鳥日記 OGA☆写 エキサイト以外のHP
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
羽田空港(201)
厚木基地(112) 京浜島(88) ルリビタキ(86) 城南島(85) カワセミ(73) キビタキ(58) スーパーホーネット(55) エナガ(33) 第2ターミナル(33) エゾビタキ(32) ヒレンジャク(31) 富士山(28) オオルリ(27) カワセミ飛びモノ(27) グラウラー(26) アオゲラ(24) コアジサシ(22) コゲラ(22) コサメビタキ(22) ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||