2015年 05月 17日
ヤマセミのパフォーマンス
ヤマセミの巣の内部はどうなっているのだろうか?中に入ったことはもちろん、覗いたこともないのであくまで推測
ですが、天敵の侵入を防ぐため入り口のトンネルは狭く、中の産室は複数のヒナが大きくなっても少し余裕のある
空間になっているのではないか。

親鳥が給餌のためにエサをくわえて巣に戻って来ました。入るときは身をすぼめて入るのですが、面白いのは
出てくる時。中でUターンしないで後ずさりしながら出て来て、入り口から一瞬転落するような姿勢でストンと落ち、
直後に空中で身を翻して態勢を整え、一気に降下します。鳥がお尻から落ちる姿、想像してみて下さい^^。
天敵が容易に近づけない崖の中腹の巣穴は出入りが多少不便でも、子育てには絶好のポジションなんですね。

まずはオスの飛び出し
ヤマセミのパフォーマンス_b0184848_21363277.jpg

ヤマセミのパフォーマンス_b0184848_2136399.jpg

続いてメスの飛び出し
ヤマセミのパフォーマンス_b0184848_21371578.jpg
ヤマセミのパフォーマンス_b0184848_21372521.jpg
ヤマセミのパフォーマンス_b0184848_21373191.jpg
ヤマセミのパフォーマンス_b0184848_21373790.jpg

ヤマセミのパフォーマンス_b0184848_2295139.jpg

ヤマセミのパフォーマンス_b0184848_21374974.jpg
ヤマセミのパフォーマンス_b0184848_21375469.jpg

大・中・小、いい並びです^^
ヤマセミのパフォーマンス_b0184848_21375995.jpg


by granpatoshi | 2015-05-17 07:00 | 野鳥 | Comments(2)
Commented by よっちゃん3 at 2015-05-18 07:56 x
Toshi さん: お早うございます。よっちゃん3 です。

ヤマセミの巣の中の様子ですが、恐らくToshi さんの
想像通りだと思います。一応、私の仮説を述べますが、
巣の奥に少し広い場所があり、ここに雛が居ます。
広さは、雛が3羽くらい居ると一杯になってしまう程度
かと思います。巣穴は、入口からまっすぐに伸びています。
従って、餌を持って来た親鳥は、入口からまっすぐに奥へ
入ってくるものの、奥の広間が雛で塞がっているため、
方向転換が出来ず、餌を与えた後、後ずさりして入口の
ところまで来て急に方向転換するのだと思います。
巣から出て来てすぐに水浴びをするのも、巣穴が狭いため、
奥に入って、それから後ずさりする時に、必ず羽が汚れて
しまうからだと思います。このような仮説は如何でしょうか?

では、また。

<追伸>16日の話では、親は巣の入口付近に餌を置いて
飛んで行ってしまう行動を繰り返していたそうです。
ここ1両日で巣立ちするものと思っております。
Commented by granpatoshi at 2015-05-19 20:35
よっちゃん3さん、こんばんは♪

山岳方面に出掛けていて、返信が遅くなりました。

さてヤマセミの巣に関して、参考になるコメントをいただき、
ありがとうございました。やはり私の想像通りだったのです
ね。巣から出て来た後は必ず水浴びをするのも、そのような
理由からだったのですね。
これはカワセミでも同じですね。ヒナが成長すると巣穴が
汚れてくるので、親鳥が排泄物をくわえて出てきて、巣穴の
外に運ぶのを見たことがあります。清潔を保つことも、元気な
ヒナを育てるために必要なことなのでしょうね。
名前
URL
削除用パスワード


<< 快感!コアジサシの撮影      躍動するコアジサシ^^ >>