2015年 11月 19日
季節の野鳥たちもそろそろ里へ下りてきているのではないかと、森を探索。 「ギー、ギー」と鳴きながら、ミズキの幹の回りをせわしげに動き回っているのはコゲラ。一本の木に3羽が 取り付いて幹をつついていましたが、リーダー(?)がひと声「ギー」と鳴くと、連れだって飛び去りました。 森に行けば普通に見られる鳥ですが、表情や仕草が可愛いので、会えば必ずシャッターを切ります。 お目当ての鳥は撮れなかったけれど、秋色のコゲラが撮れたので良しとします^^。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by granpatoshi
| 2015-11-19 07:00
| 野鳥
|
Comments(2)
Toshi さん: お早うございます。よっちゃん3 です。
確かにコゲラを目的として撮影に行くことはあまりありませんね。 私も、営巣時期のコゲラ撮影に地元の森林公園へ行くことはあり ますが、それ以外では、たまたま出会った時に撮影する程度です。 今回の写真を拝見して、背景が晩秋らしくて素晴らしいなと思い ました。十分、コゲラでも絵になってますね。流石です。 さて、今回の撮影目的は、何の鳥だったのでしょうか? 私が想像するに、ルリビタキ辺りでしょうか?自宅近くでも、 ジョウビタキは散見するようになりましたので、ルリもそろそろ 姿が見られるかなと思っています。 では、また。
よっちゃん3さん、おはようございます♪
確かにコゲラ目的で撮りに行くことはありませんが、出会えば 必ずシャッターを押していますね^^。愛嬌があり、可愛い鳥です。 鳥の撮影は背景がもっとも大事な要素だと思います。この季節は バックに紅葉した葉が入ると、被写体が生きてきますからね^^。 ご推察の通り、狙いはルリでした。地鳴きの声はあちこちで聞き、 一瞬の枝止まりも何度も経験しているのですが、証拠写真程度しか 撮らせてくれません。手強いです。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
ぼちぼち、と・・・!(野... Wisteria-Ter... プニプニさんのひとりごと。 夫婦でバードウォッチング あだっちゃんの花鳥風月 とことんデジカメ RAIL&SKY ... The Pleasure... わたしゃお気楽さらり~ま... EOS と kotodaddy N_BIRDERの野鳥b... Birding in ... おやじくん乗り物写真 RWY07 おじさんの散歩がてら かずきパパの別荘 Field Note 撮影帳 旅 あ お そ ら 写 真 社 Detour Ahead Photo N ココカメラ【であいの・き】 ゴン太君のパパ TACOSの野鳥日記 OGA☆写 エキサイト以外のHP
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
羽田空港(201)
厚木基地(112) 京浜島(88) ルリビタキ(86) 城南島(85) カワセミ(73) キビタキ(58) スーパーホーネット(55) エナガ(33) 第2ターミナル(33) エゾビタキ(32) ヒレンジャク(31) 富士山(28) オオルリ(27) カワセミ飛びモノ(27) グラウラー(26) アオゲラ(23) コゲラ(22) コサメビタキ(22) コアジサシ(21) ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||