2018年 05月 26日
しかしいくら乱舞されても、同時に数羽に飛び回られるとどれをターゲットにすればいいのか。これはと思う 1羽をファインダーに入れてシャッターを切るタイミングを計っていると、急反転で敢えなくフレームアウト。 その時視野の隅で白い物体が水面に突入・・・orz。 三脚に据えた500ミリレンズで全ての動きを追うのは無理なので、水からの飛び出しを狙います。 水や空気の抵抗を押し切って羽ばたきながら空中に飛び出すので飛翔速度が遅く、この瞬間がシャッター チャンスです。 しかし被写体が小さいので飛行機や鉄道の流し撮りのようにはいきません。フォーカスポイントを少しでも 外すと後ろの水面にピントが持って行かれて「ピン抜け」画像を量産することになります。ビシッと決まった 時の爽快感、これがあるので何度でも通いたくなります^^。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by granpatoshi
| 2018-05-26 07:00
| 野鳥
|
Comments(4)
Toshi さん: お早うございます。よっちゃん3 です。
コアジサシの飛翔写真、素晴らしいの一言ですね。流石です。 お見事です。私も同じ場所で早朝に撮影することがありますが、 なかなかファインダに捉えるのが難しく、まともな写真が撮れない ような状況です。スポーツ的な勘が必要なのかもしれませんね。 でも、時間が出来たら、また出かけてしまうと思いますが・・。 さて、体調を崩されたとか、・・。心配ですね。私の方は、漸く 以前以上の体調になって来たのですが、今度はToshi さんが ダウンですか。上手く行かないですね。くれぐれも、お大事に して下さい。早くお元気になられて、またフィールドでお会い しましょう。 では、また。
Like
よっちゃん3さん、こんにちは
ありがとうございます。 コアジサシの飛翔シーン、まさにスポーツ的な感じです。 ファインダーの真ん中でピシッと捉えられると快感ですね。 体調の方はだいぶ回復してきましたが、まだ車の運転はもちろん 重い機材を担いでの外出はできません。脳内の神経に異常があって 強烈な目眩や吐き気、頭痛などに襲われました。処方された薬を 飲んでただ寝ているだけです。復活までにはもう少し時間がかかると 思いますので、焦らずじっくり治していきます。
beerpapaさん、こんばんは
お見舞いコメントありがとうございます。 具合が悪くなって今日で一週間です、ようやく起きている ことが出来るようになりました。医師の話では完全回復まで もう少しかかるそうですが、徐々に体を動かすことも必要 とのことでした。 焦らず、しっかり治していきます。ありがとうございます。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... フォロー中のブログ
ぼちぼち、と・・・!(野... Wisteria-Ter... プニプニさんのひとりごと。 夫婦でバードウォッチング あだっちゃんの花鳥風月 とことんデジカメ RAIL&SKY ... The Pleasure... わたしゃお気楽さらり~ま... EOS と kotodaddy N_BIRDERの野鳥b... Birding in ... おやじくん乗り物写真 おじさんの散歩がてら かずきパパの別荘 Field Note 撮影帳 旅 あ お そ ら 写 真 社 Detour Ahead Photo N ココカメラ【であいの・き】 シエロの鳥ノート ゴン太君のパパ TACOSの野鳥日記 OGA☆写 エキサイト以外のHP
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
羽田空港(227)
厚木基地(116) ルリビタキ(98) 城南島(95) 京浜島(92) カワセミ(73) キビタキ(61) スーパーホーネット(56) エゾビタキ(35) エナガ(34) 第2ターミナル(33) ヒレンジャク(31) 富士山(29) オオルリ(27) カワセミ飛びモノ(27) グラウラー(26) コアジサシ(25) アオゲラ(24) コゲラ(22) コサメビタキ(22) ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||