1 2016年 11月 10日
ジョウビタキが熾烈なバトルを繰り広げている戦場から少し上流、草むらの中にベニマシコのメス。 草被り、枝被りでなかなか全身が見える場所には出て来てくれません。何やら草の実を啄んでは奥に引っ込み、 ようやく出て来たと思ったらこんどは葉っぱの陰。群れでエサを啄んでいる時は割と無警戒ですが、単独だと 警戒心が強いようです。 山奥のダム湖の林道に何度か撮影に行きましたが、自宅からほど近い川原で撮れれば楽です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして川原にはセグロセキレイ。セキレイ3兄弟の中で人気の度合いはキセキレイ、セグロセキレイ、ハクセキレイの 順でしょうか。背中のビロードのような光沢が美しいです。近年、ハクセキレイに押されて個体数が減っているのだとか。 将来は水辺の貴重な鳥になるかもしれません。 ![]() ![]() ![]() まったく系統の違う鳥2種ですが、これも川原ならではの面白さだと思います^^。 ▲
by granpatoshi
| 2016-11-10 07:00
| 野鳥
|
Comments(10)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
ぼちぼち、と・・・!(野... Wisteria-Ter... プニプニさんのひとりごと。 夫婦でバードウォッチング あだっちゃんの花鳥風月 とことんデジカメ RAIL&SKY ... The Pleasure... わたしゃお気楽さらり~ま... EOS と kotodaddy N_BIRDERの野鳥b... Birding in ... おやじくん乗り物写真 RWY07 おじさんの散歩がてら かずきパパの別荘 Field Note 撮影帳 旅 あ お そ ら 写 真 社 Detour Ahead Photo N ココカメラ【であいの・き】 ゴン太君のパパ TACOSの野鳥日記 OGA☆写 エキサイト以外のHP
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
羽田空港(201)
厚木基地(112) 京浜島(88) ルリビタキ(86) 城南島(85) カワセミ(73) キビタキ(58) スーパーホーネット(55) エナガ(33) 第2ターミナル(33) エゾビタキ(32) ヒレンジャク(31) 富士山(28) オオルリ(27) カワセミ飛びモノ(27) グラウラー(26) アオゲラ(23) コゲラ(22) コサメビタキ(22) コアジサシ(21) ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||